P沼的プログラミング

PnumaSONの雑記

競技プログラミング

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 009

AtCoder Beginner Contestの第9回。だいぶ昔に終わっていたのにブログ書いてなかった奴。atcoder.jp 総評 A、Bはいつも通り。 Cは問題文にあるように少し難しめ。 とはいえソートがお手てで組めればおそらく実装可能だ。 完全にソート関数に依存して実装を理…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 008

AtCoder Beginner Contestの第8回。月一更新のために無理やり途中で投稿しちゃう奴。atcoder.jp 総評 前回同様全体的に難しくなっているような。 C、D問題の100点解法は青レベルなのでABCerには難しすぎるのではないか。 という気持ちもあるが、要するにそも…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 007

AtCoder Beginner Contestの第7回。なんやかんやで月一更新。 ゆるくいこう。atcoder.jp 総評 全体的に全部難しくなってない? 特に解説付きとはいえC問題で幅優先探索は結構ハードル上がった感がある。 Cは単純実装力、Dも実装力よりではあるが思考問題でも…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 006

AtCoder Beginner Contestの第6回。いつもどおりぼちぼちやっていく。 別にゆっくりやってもいいじゃない、コンテスト参加じゃなけりゃ競争じゃないんだし。 ていうか仮にコンテスト参加でも数こなさなきゃできるようになんないし、焦らずゆったりいこう。at…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 005

AtCoder Beginner Contestの第5回。なんやかんやで月1くらいで解いている形になっているが、この調子だと年間12コンテストしか解けないという恐ろしい事実である。私の能力が向上すれば効率は上がると思われるが、果たしてどうであろうか。おそらく年間…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 004

AtCoder Beginner Contestの第4回。ぼちぼちやってく。 配信中になんやかんやいっていたが、 D問題は初めの想定通りだったので勘が鈍っていなくてよかったと感じた次第である。【追記】D問題の想定解法を追記しました。atcoder.jp 総評 今回のC問題は部分…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 003

AtCoder Beginner Contestの第3回。なんやかんやで緩く続いている。継続は力らしいし、やらないよりはやったほうが力が付くだろう。記事を書いてよかったと思うのは、いつもなら解答を見て理解したらそれでいいやみたいな流れだったが、実装するところまで…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 002

AtCoder Beginner Contestの第2回。 まあこつこつやってく。 というか公式の解説があるからこういう雑な解説記事は必要あるかどうか怪しい。 解説で分からなければ、この記事でも結構分からないのでは? どういう思想でコードを書いたか、みたいなのに注視…

だらだら競プロ適当解説:AtCoder Beginner Contest 001

だらだら問題を埋めていこうと思ったので適当にやってく。 どうせだから解説もして資産として残そうみたいな。atcoder.jp 総評 古い問題なので問題文に記載されているようにあまりお勧めしない。 他のABCの問題のほうが良質であると思われるので初めに着手す…

撤退戦から始める競技プログラミング~背水の陣と優雅なる撤退戦

この記事はCompetitive Programming Advent Calendar 2017の11日目の記事である。 アドベントカレンダーといえば、該当日の0時には公開されているものであるが、私が住んでいる国が日本であるという保証はないし、文化や宗教上の都合で太陽太陰暦を採用して…